第1回および第2回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)(サステナビリティボンド)

  • ホーム
  • 第1回および第2回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)(サステナビリティボンド)

第1回および第2回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)(サステナビリティボンド)

本社債の概要

1.本社債の発行条件

社債名称株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ第1回期限前償還条項付無担保社債
(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
(サステナビリティボンド)
株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ第2回期限前償還条項付無担保社債
(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
(サステナビリティボンド)
発行額100億円100億円
各社債の金額1億円100万円
利率①当初5年:年1.930%
②5年目以降:6か月日本円
 TIBOR+1.030%
①当初5年:年1.930%
②5年目以降:5年国債金利+1.230%
発行年限10年(期限前償還条項付)10年(期限前償還条項付)
償還期限2034年12月20日2034年12月26日
当社の選択による期限前償還当社は、2029年12月20日以降に到来するいずれかの支払期日(利払日)にあらかじめ金融庁長官の確認を受けたうえで、期限前償還可能当社は、2029年12月26日にあらかじめ金融庁長官の確認を受けたうえで、期限前償還可能
利払日毎年6月20日および12月20日毎年6月26日および12月26日
払込期日2024年12月20日2024年12月26日
引受証券会社

野村證券株式会社

SMBC日興証券株式会社

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

みずほ証券株式会社

大和証券株式会社

野村證券株式会社

SMBC日興証券株式会社

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

※ 野村證券株式会社は、中銀証券株式会社に、本社債の募集の取扱いの一部を委託します。

ストラクチャリングエージェント ※1SMBC日興証券株式会社
第三者評価株式会社日本格付研究所(JCR)
取得格付A(株式会社格付投資情報センター(R&I))

※1 サステナビリティボンドのフレームワークの策定およびセカンドオピニオン等外部の第三者評価の取得に関する助言等を通じて、サステナビリティボンドの発行支援をおこなう者。

2.資金使途

調達した資金は、全額を当社子会社である株式会社中国銀行への投融資資金に充当する予定です。株式会社中国銀行は、直接またはちゅうぎんフィナンシャルグループ会社を通じて、「グリーン・ソーシャル・サステナビリティボンドフレームワーク」(以下「本フレームワーク」)にもとづき、全額を適格クライテリアを満たす新規および既存の投融資または支出に充当する予定です。
なお、本社債発行による調達資金が適格クライテリアを満たす投融資または支出に充当されるまでの間、手取金は現金または現金同等物にて管理します。

本フレームワークの詳細は以下をご参照ください。

グリーン・ソーシャル・サステナビリティボンドフレームワーク

3.年次レポーティング

グリーン・ソーシャル・サステナビリティボンドフレームワークにもとづいて発行した債券のレポーティングを下記のとおりご報告いたします。当社は、債券の残高が存在する限り当該レポーティングを年1回おこないます。

年次レポーティング(2025年3月31日時点)

4.第1回期限前償還条項付無担保社債への投資表明投資家

投資を表明して頂いている投資家をご紹介します。

(2024年12月13日現在、五十音順)

  • アセットマネジメントOne株式会社
  • 株式会社 アミパラホールディングス
  • 越前信用金庫
  • 学校法人 桜美林学園
  • 公益財団法人 岡山県健康づくり財団
  • 岡山県建築住宅センター株式会社
  • 岡山県市町村職員共済組合
  • 岡山県信用保証協会
  • 岡山県民共済生活協同組合
  • 大新土木 株式会社
  • 大同火災海上保険 株式会社
  • たちばな信用金庫
  • 千葉県市町村職員共済組合
  • 津山信用金庫
  • 東京海上アセットマネジメント株式会社
  • 株式会社 東建岩手工場
  • 富国生命保険相互会社
  • 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
  • 三菱UFJ信託銀行株式会社