本ウェブサイトの利用にあたって

  • ホーム
  • 本ウェブサイトの利用にあたって

本ウェブサイトの利用にあたって

著作権について

本ウェブサイトに掲載されているすべてのコンテンツの著作権は、ちゅうぎんフィナンシャルグループに帰属するものです。したがって、それらを無断で使用、複製、改変することを禁止します。

免責条項

本ウェブサイトに掲載された情報または、本ウェブサイトを利用することで生じた、いかなるトラブル・損失・損害などに対して、当社は一切責任を負いません。また、予告なしに本ウェブサイトは運営の中断、中止や情報の変更をおこなうことがありますが、これらによって生じた、いかなるトラブル・損失・損害に対しても、同様に当社は責任を負いません。本ウェブサイトから、リンクなどにより外部のウェブサイトへ移動できる場合があります。移動された先のウェブサイトは当社が運営するものではありません。したがって、その内容などにつきまして当社は責任を負いかねますのでご了承ください。

リンクポリシー

外部ウェブサイトへのリンク

本ウェブサイトには、他社が管理する外部のウェブサイトへのリンクが含まれております。外部のウェブサイトへのリンクについては、原則として新しいブラウザー画面が起動することを示すアイコンを表示し、外部のウェブサイトへリンクをすることを明示する中間画面を設けております。

本ウェブサイトへのリンク

本ウェブサイトへのリンクを設定する場合は、以下の注意事項すべてにしたがってください。なお、本ウェブサイトへのリンクを設定したこと、またはそれに関連したことによって、万一貴社または貴殿と第三者の間に何らかの紛争が生じた場合でも当社は損害賠償等の何らの義務・責任も負いません。

注意事項

  1. リンク先がちゅうぎんフィナンシャルグループのウェブサイトであることをリンク元のウェブサイト上に明示したうえで、リンク元のウェブサイトとは別のウインドウが起動して本ウェブサイトが表示されるよう設定してください。
  2. 当社のロゴマーク等をリンクボタンとして使用することはできません。「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」、「ちゅうぎんフィナンシャルグループ」等の文字列からリンクするようにしてください。
  3. 以下に該当するリンクは固くお断りいたします。
  • 当社と特別な関係があるように見せかけたり、リンクできること自体をセールスポイントとして営利の対象とするリンク
  • 違法の恐れ、公序良俗に違反する恐れのあるウェブサイトからのリンク
  • 当社の社会的信用を損ない、または当社に経済的損失が生じる恐れのある態様によるリンク
  • 上記に準ずる態様のリンク

コンテンツ・URLについて

本ウェブサイトのコンテンツ(情報、資料、画像等)やトップページ(https://www.chugin-fg.co.jp)以外のURLは、永続的な維持をお約束するものではなく、予告なしに変更することがあります。

利用環境について

推奨ブラウザ

本ウェブサイトは、以下の環境でのご利用を推奨しております。

PC

OSブラウザ
WindowsMicrosoft Edge(最新版)
Google Chrome(最新版)
Mozilla Firefox(最新版)
MacSafari(最新版)
Google Chrome(最新版)
Mozilla Firefox(最新版)

スマートフォン

OSブラウザ
iOS 14 以上Safari(最新版)
Android 8 以上Google Chrome(最新版)

※ 標準とするOS・ブラウザについては、事前の予告なく変更する場合があります。

※ お客さまのパソコン環境によっては機能の一部をご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

クッキー(Cookie)等を利用した情報収集について

本ウェブサイトでは、お客さまへの適切な情報提供、お客さまのアクセス動向把握にもとづくサイトの改善、広告配信等を目的として、クッキー(Cookie)およびその他類似技術(以下、「クッキー等」といいます)を利用した閲覧状況の収集をおこなっております。
クッキー等には、お客さまの個人情報(氏名、住所、生年月日、メールアドレス、口座番号等の情報)は含まれておりませんが、当社では、お客さまへの適切なご提案に役立てることを目的として、収集した閲覧履歴等の情報を当社が保有するお客さまの個人情報と組み合わせて利用することがあります。この場合、お客さまの情報と関連付けられた当該情報は当社の「個人情報の利用目的について」にもとづいて取扱います。

【クッキー(Cookie)とは】

クッキーとは、お客さまが本ウェブサイトにアクセスした際、お使いのパソコン・スマートフォンのハードディスクやメモリーに小さなデータファイル(情報)を送ることで、同じパソコン・スマートフォンからウェブサイトに再度アクセスされた際に、お客さまを識別できるようにする技術です。

クッキーによる情報収集をお客さまが希望しない場合は、お客さまが利用するコンピュータ端末等のブラウザの設定により、クッキーの受入れを制限することができます。ただし、当社のサービスが一部ご利用いただけなくなる場合や画面表示が適切におこなわれない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Google Analyticsの利用について

本ウェブサイトでは、お客さまの本ウェブサイトの訪問状況を把握するためにGoogle社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して本ウェブサイトの訪問履歴を収集、記録、分析します。当社は、Google社からその分析結果を受取り、お客さまの本ウェブサイトの訪問状況を把握します。
Google Analyticsにより収集、記録、分析されたお客さまの情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーにもとづいて管理されます。

お客さまは、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analytics を無効にすることにより、当社のGoogle Analytics 利用によるご自身の情報の収集を停止することも可能です。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施することができます。なお、お客さまがGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客さまが訪問する本ウェブサイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、お客さまがブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。

Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧ください。

<Google Analyticsの利用規約>
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
<Googleのプライバシーポリシー>
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
<Google Analyticsオプトアウトアドオン>
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

また、本ウェブサイトでは、Googleシグナルによるデータ収集を利用しています。Googleシグナルでは、Google Analyticsで収集したデータがログインユーザーのGoogleアカウント情報と個人が特定できない状態下で関連付けられます。(ただし、関連付けの対象ユーザーは、広告のカスタマイズを目的とした、関連付けに同意しているユーザーのみとなります。)